
前回のエントリーがBrexitが決まったあたりだったので、
またしてもブログを二年も放置していたわけなのですね!
その間に何をしていたかというと、
・仕事
・子育て
・家を引っ越し
・第二子を妊娠出産
です。
第二子を出産したのは、ちょうど二か月ほど前です。
日中も夜も2~3時間まとめて寝てくれるし、
バウンサーやカーシートでもおとなしく座って寝てくれるので
育てやすい子です(今のところ)。
眠いですが、昼夜問わず1時間(あるいはそれ未満)ごとに起こされていた
上の子の時と比べると、私の回復も格段に早く、元気です。

上の子の時は本当に眠くて辛くて、発狂しそうだったな…
妊娠前は半日とか続けて寝るくらいロングスリーパーだったので、
「夜にまったくまともに寝られない」ということが長いこと受け入れられなくて、
毎回起こされるたびに時計を見て絶望していました。
冬生まれだったので、夜も長くて寒くて、本当に本当に辛かったです。
拷問に「とにかく寝かせない」というのがあるというけれど、なるほど
さぞ効果的だろう、と思いますね。
今回は夏生まれ、それなりによく寝てくれる子、
授乳も二回目なので問題なし、そして何よりも長屋から引っ越したので
隣人を気にする度合いが激減して、格段に安らいで子育てできている
気がします。
とはいえ、まだまだ眠いしヘロヘロなんですけど・・・
がんばります。
またしてもブログを二年も放置していたわけなのですね!
その間に何をしていたかというと、
・仕事
・子育て
・家を引っ越し
・第二子を妊娠出産
です。
第二子を出産したのは、ちょうど二か月ほど前です。
日中も夜も2~3時間まとめて寝てくれるし、
バウンサーやカーシートでもおとなしく座って寝てくれるので
育てやすい子です(今のところ)。
眠いですが、昼夜問わず1時間(あるいはそれ未満)ごとに起こされていた
上の子の時と比べると、私の回復も格段に早く、元気です。

上の子の時は本当に眠くて辛くて、発狂しそうだったな…
妊娠前は半日とか続けて寝るくらいロングスリーパーだったので、
「夜にまったくまともに寝られない」ということが長いこと受け入れられなくて、
毎回起こされるたびに時計を見て絶望していました。
冬生まれだったので、夜も長くて寒くて、本当に本当に辛かったです。
拷問に「とにかく寝かせない」というのがあるというけれど、なるほど
さぞ効果的だろう、と思いますね。
今回は夏生まれ、それなりによく寝てくれる子、
授乳も二回目なので問題なし、そして何よりも長屋から引っ越したので
隣人を気にする度合いが激減して、格段に安らいで子育てできている
気がします。
とはいえ、まだまだ眠いしヘロヘロなんですけど・・・
がんばります。
スポンサーサイト


